「自分に似合う服って何だろう?」「いつも同じような服を選んでしまう…」そんな悩み、ありませんか?
パーソナルデザイン診断は、あなたの生まれ持った魅力を引き出し、本当に似合うメイクやファッションを見つけられる診断です。
この記事では、パーソナルデザインとは何か、パーソナルカラーとの違い、そしてパーソナルデザイン診断を受けるメリットまで、初心者の方にも分かりやすく解説します!
パーソナルデザインで自分だけのスタイルを見つけよう!
パーソナルデザインって何?
「自分に似合う服が分からない」「いつも同じような服を選んでしまう」それは、もしかしたら、あなたの魅力を引き出すファッションを選べていないのかもしれません。
近年、パーソナルカラー診断と共に注目を集めている「パーソナルデザイン診断」をご存知ですか?
パーソナルデザインは、生まれ持った顔立ちや体格といった「外見的要素」を総合的に分析し、あなただけの魅力を引き出すファッションを提案するメソッドです。
パーソナルデザインを知ることで、
- 自分に似合うものが明確になる
- 毎日のコーディネートが楽しくなる
- 自分の魅力を最大限発揮でき、自信が持てる
といった嬉しい効果が期待できます。
パーソナルデザインの6種類8タイプ
パーソナルデザインは、大きく分けて6種類8タイプに分類されます。
- ファッショナブル: 存在感があり華やかで、第一印象に迫力があるタイプ。シャープなラインやモードなデザインが得意。
- グレース: 上品で都会的な洗練された雰囲気を持つタイプ。クラシックで高級感のあるデザインが似合う。
- フェミニン: 女性らしい柔らかな雰囲気を持つタイプ。優しく柔らかなシルエットや素材が得意。
- ナチュラル: 自然体で飾らない雰囲気を持つタイプ。カジュアルなデザインやリラックス感のある素材が似合う。
- ロマンス: 甘く華やかでエレガントな雰囲気を持つタイプ。華やかで曲線的なデザインが似合う。
- キュート: 個性的でチャーミングな雰囲気を持つタイプ。ガーリッシュ、ボーイッシュ、アバンギャルドの3つタイプに分かれる。変化のある個性的なデザインが似合う。
メインタイプ・サブタイプという考え方
キュートタイプ以外の5種は、メインタイプにサブタイプがつきます。
パーソナルデザインを略して「PD」、メイン・サブの順にタイプ名を続けて呼びます。覚えておきましょう!
たとえば、PDナチュラルグレース(メインタイプ:ナチュラル、サブタイプ:グレース)の場合、飾らない、抜け感のあるナチュラルタイプの装いが得意ですが、グレースのきちんと感や綺麗めのテイストを少し足してあげるのがベスト!
サブタイプの取り入れ方はひとそれぞれ。
メイン・サブをほぼ5:5で取り入れたほうがよいタイプ、ほんの少しエッセンスを足したほうがよいタイプ、など、パーソナルデザインはその名のとおり「パーソナル」な診断なのです。
自分のサブタイプの取り入れ方は、診断の際にコンサルタントに確認しましょう。
キュートタイプにもサブはつくの?
キュートタイプは少し例外で、サブタイプがつきません。
キュートタイプは、繊細で女の子らしいガーリッシュ、溌溂とした少年のような魅力のボーイッシュ、ミステリアスな小悪魔感のあるアヴァンギャルドの3タイプのうち、人によって得意なものの割合が変わる、という考え方になります。
PDガリボイ(キュートタイプのガーリッシュ≧ボーイッシュ優位、アヴァンギャルドは少し遠い)といった風に表記することが多いですよ。
それでもキュートはあくまで一つのタイプ。同じタイプの中なら決して似合わないなんてものはないですよ!
パーソナルデザインとパーソナルカラー、何が違うの?
パーソナルカラーとよく比較される「パーソナルデザイン」。いったい何が違うのでしょうか?実は、診断で観るポイントや、診断の目的そのものが違うんです。
診断のポイント | パーソナルカラー | パーソナルデザイン |
---|---|---|
対象 | 肌の色、髪の色、瞳の色 | 顔立ち、体格、全体の雰囲気 |
目的 | 似合う色を見つける | 似合うデザインを見つける |
効果 | 肌や髪が綺麗に見える 肌トラブルが目立ちにくい | 魅力が引き立つ 自分に似合うスタイルが分かる |
パーソナルカラーが「似合う色」に焦点を当てているのに対し、パーソナルデザインは「似合うデザイン」に焦点を当てている点が大きな違いです。
パーソナルデザインの「似合うデザイン」には、当然「似合う色」も無関係ではありませんが、その「似合う」の意味合いがパーソナルカラーとは少し異なります。
☆パーソナルカラー
→その人の生まれ持った肌や髪に調和する色、綺麗に見える色
☆パーソナルデザイン
→その人のイメージに合う色(色の持つイメージがその人に合っているか?)
パーソナルデザインの「似合う」って何?
パーソナルデザインで分かるのは似合うデザイン。パーソナルデザインを活かせば、その人の個性がより輝くと言ってよいでしょう。
たとえば、パーソナルカラー「夏」の人は、紫陽花カラーなどの優しいが似合いますが、パーソナルデザインが「ファッショナブルタイプ」だったら?
メイクやコーディネートを夏の優しい色でまとめれば、肌に透明感がでて、決して悪い印象にはなりません。しかし、その人の個性はいまいち発揮できないままかもしれません。
ファッショナブルのキーワードは「モード・シャープ」、柄は直線的で大きめが似合うとされています。
パーソナルカラー冬が得意な黒色の服は夏の人にはいまいちかもしれませんが、パーソナルデザインがファッショナブルタイプの人には黒色のシャープなイメージが似合うため、着こなせてしまうことも多いんです。
ファッショナブルのキーワードは「モード・シャープ」、柄は直線的で大きめが似合うとされています。
パーソナルカラー冬が得意な黒色の服は夏の人にはいまいちかもしれませんが、パーソナルデザインがファッショナブルタイプの人には黒色のシャープなイメージが似合うため、着こなせてしまうことも多いんです。
なぜ今、パーソナルデザイン診断を受けるべきなのか
パーソナルデザインを知るメリット
パーソナルデザイン診断を受けるメリットはたくさんあります。
- 自分に似合うものが具体的に分かる
メイクやファッションの指針ができるので、アイテム選びが楽になります。 - 毎日のコーディネートが楽しくなる
アイテム選びからどうコーディネートを組むか……これまで服選びが億劫に感じていた人も、きっと楽しめるようになるはずです。 - 自分に自信が持てる
パーソナルデザインを知って垢抜けた雰囲気になるひとやメイクやファッションが好きになった人はとても多いです!外見に自信がつくことで、内面もポジティブに変化していく可能性も。
パーソナルカラーとパーソナルデザインは似て非なるもの。
パーソナルカラー診断で「似合う色」が分かったとしても、デザインが自分に合っていなければ、自分の魅力を最大限に発揮できるとは限りません。パーソナルデザイン診断では、パーソナルカラーに加え、顔立ちや体格といった要素も考慮することで、よりパーソナルなスタイリングを提案することができます。
パーソナルデザイン診断を受ける際の注意点
パーソナルデザイン診断を受ける際は、以下の点に注意しましょう。
- 信頼できる診断士(コンサルタント)を選ぶ パーソナルカラーに比べて、パーソナルデザインは難易度が高く、診断できるコンサルタントも少なめ。経験豊富なコンサルタントを選ぶことが大切です。
- 費用を確認
パーソナルカラー診断に比べて、費用はややお高め。また、ほとんどのサロンではパーソナルデザイン診断のみを受けることはできません。パーソナルカラーや他の診断とセットになっていることが多いので、事前に確認しましょう。 - 事前に質問を用意しておく
疑問点があれば、事前に質問をまとめておくとスムーズです。 - 私物を持っていく
普段使用しているアイテムが似合うのか、どうやってメイクやファッションに取り入れたらよいのかアドバイスを貰いましょう。
※持ち込みがOKかサロンに事前に確認してください。
あなただけの魅力を知って毎日を楽しく!
パーソナルデザインは、あなただけの魅力を引き出すための羅針盤です。自分のファッションの方向性がわかれば、毎日のメイクやファッションが楽しくなること間違いなし。
自分に似合うファッションがわからない方、あるいは、自分のパーソナルカラーは知っているけど、その「似合う色」にしっくりきていない方にもおすすめの診断です。
一歩踏み込んだパーソナルデザイン診断を受けて、より自分らしいファッションを楽しみましょう!